『サロンワークをチームスポーツと考えてみた、という話。』
モニタリングサロン募集中! 次世代型電子カルテアプリ『美歴』 |組織は規則ではなく、人が創る| 私が経営支援をしているサロンで、 こんな話をすることがある。 みんなはどういう組織になっている? 多くの場合、組織というと、 上下関係があるピラミッド型を想定する。 特に技術企業の美容室では、 売上や年齢が大きな根拠になる場合が多い。 アシスタントやスタイリスト、...
View Article『サロン運営の三方よし』美容室経営の目標管理 ~繋がり力経営のすすめ~(第5回)
1章 三方よしの目標設定 4)サロン運営の三方よし 今まで経営には 『三方よしの考え方が必要だ』 とお伝えしてきました。 その中でも三方よしには ≪組織経営の三方よし≫と ≪サロン運営の三方よし≫という 考え方がありますが、 今回はサロン運営の三方よしについて 考えてみましょう。 まず、組織経営とサロン運営における 三方三者の定義については 次の図のようになります。...
View Article『組織運営の三方よし』美容室経営の目標管理 ~繋がり力経営のすすめ~(第6回)
サロン運営を大きく変える 次世代型電子カルテ 『美歴』 1章 三方よしの目標設定 3)組織運営の三方よし 前回までは、そもそもの”三方よしとは何か?” についてお話ししました。 今日はその考え方を、 どのように現場に持ち込むのか?? についてお話しさせて頂きます。 と、ここで大前提として ”この三方とは何か?” を考えてみましょう。 ポイントは、 三方という解釈には二つある、ということ。...
View Article『”競争しないビジネス”という考え方。』
モニタリングサロン募集中! 次世代型電子カルテアプリ『美歴』 |戦わないという戦術| ちょっと前に 「ブルー・オーシャン」戦略 なんて言葉が流行った。 他の人たちがやっていない、 そういう市場、そういう方法で、 勝負することがビジネス的勝利への 重要な道筋である、ということ。 シリコンバレーでもっとも注目される 起業家であり、投資家ででもあり、 PayPalの共同創業者である、...
View Article『ブランディングに気を取られると道を誤る、という話。』
モニタリングサロン募集中! 次世代型電子カルテアプリ『美歴』 |Appleがブランドの最高事例| 世界で一番、イケテル会社は? と問われれば、様々な指標があるだろう。就職したい会社、規模が大きい会社、グローバルな会社、給料が良い会社………。 イケテルの評価基準は人によって異なる。 そのひとつ『世界で最も価値がある企業ランキング』によるとAppleが1位になる。...
View Article『いつまでもダーウィン的進化論に捉われては滅びる。』
|なぜ彼はこうも変化したのか| 昨日の世界野球プレミア12 「日本V.S.韓国」 は大谷翔平投手の好投もあり、 5-0で勝利した。 その前に、あるニュース番組で 大谷投手の小さな特集をしていた。 彼は高校時代から、 それも1年生のときから、 自分の人生に詳細な計画を立てていたらしい。 高校時代はどのように過ごし、 日本プロ野球ではどんな仕事をし、 そしてさらに上へ行くために、...
View Article『そのヘアデザインの根拠は何ですか?』
|デザインがビジネスの中心に| IT業界ではずいぶん前から言われている 「デザインの時代」 10年以上前、デザインと言えば、 ビジュアルクリエイティブを想起した。 今は、モバイルやPCなどのWEBサイト、 もちろんアプリなどのWEBデザインにおいても、 重要なデザイン要素として捉えられるのが、 UX=ユーザーエクスペリエンスだ。 |体験は嘘をつけない根拠になる| ユーザーの体験、つまり使いやすさを...
View Article『自民党と強い美容室に共通のフレームワーク』
|自民党が万年与党である理由| なぜ自民党は政権を維持し続けられるのか。 その理由はたくさんあるだろうが、 「ほかに適当な党、人物がいない」 というのも正直なところじゃないだろうか。 本来ならば ”ほかに適当な” というのは、 野党が担うべきところだろうが、 世界的に見ても、野党はずっと野党で、 政権与党に対して批判的な立場を保つことで 党という体裁を維持しているとも言える。...
View Article『目標管理』美容室経営の目標管理 ~繋がり力経営のすすめ~(第7回)
サロン運営を大きく変える 次世代型電子カルテ 『美歴』 1章 三方よしの目標設定 5)目標管理 この章の最後のテーマとして 目標管理という言葉を、 サロン運営とサロン経営の観点から 整理しておきます。 まず、『目標管理』という言葉について。 大きくは『目標設定』と『目標進捗』に 分かれます。 また、その管理する対象としては、 サロン運営においては主に 売上高を管理しますし、...
View Article『サロン経営の目標管理』美容室経営の目標管理 ~繋がり力経営のすすめ~(第8回)
サロン運営を大きく変える 次世代型電子カルテ 『美歴』 1章 三方よしの目標設定 6)サロン経営の目標管理 目標管理はサロン運営の目標と、 サロン経営の目標に大きく分かれます。 経営の中に運営があるので 最終的には繋がるのですが、 ひとまず “現場は売上高、経営者は経費(厳密には現金管理) まで含めた財務” というくくりで考えましょう。 2章以降では それぞれの詳細をお伝えしてまいりますが、...
View Article『サロン運営の目標管理』美容室経営の目標管理 ~繋がり力経営のすすめ~(第9回)
サロン運営を大きく変える 次世代型電子カルテ 『美歴』 1章 三方よしの目標設定 7)サロン運営の目標管理 このコラムではサロンのマネジメントを大きく 【経営と運営】 に分けて考えています。 具体的にはサロンを会社や組織として見た時、 全体マネジメントを経営、 サロンの現場を円滑に回すことを運営 と位置づけ区別しています。 運営というのはより現場に近いので、 経費や概念といった概念より...
View Article『掲載料と集客数は相関関係なのか、因果関係なのか、という話。』
美容室の業務を変える 次世代型電子カルテ 『美歴』モニタリングサロン募集中。 |ふたつの関係はひとつではない| 最近、こんなことを考える。 目の前で起きていることは、 「相関関係なのか、因果関係なのか」と。 これまで考えたことがなかった。 相関と因果の違い。 経済学の書籍等を読んでいると、 このふたつにを見極めないと、 少しずつ、方向性がずれていく、 そんな感覚に捉われる。 それぞれの言葉の意味を...
View Article『商品を勧める前に立ち止まりたい最低限の思考法、という話。』
美容室の業務を変える 次世代型電子カルテ 『美歴』モニタリングサロン募集中。 |商品は勝手に売れない| みなさんはお客様に商品を提案するとき、 どのようにして勧めるだろうか。 「香りがいいですよね」 「スタイリングしやすいです」 「ドライヤーの熱から守ります」 「頭皮が綺麗な状態で保たれます」 「ボリュームがでるようになりますよ」 「このトリートメントはツヤツヤになります」...
View Article『美容室でマネージャーを育てる簡単で有効な方法、という話。』
サロンを変える 次世代型電子カルテアプリ『美歴』。 モニタリングサロン募集中。 http://bireki.jp/ |なんだかんだ年功序列なの?| 美容室では売上や勤続年次によって、 出世(肩書き)が決まる場合が多いと思う。 それ自体は悪いことではない。 一般企業でも同じシステムの会社も多い。 (スタートアップはまた違う) たまにサロン経営者から、 店長教育のアドバイスを 求められることがある。...
View Article『新しいバトンが渡されたので、書いたみたベストコンテンツ。』
《ハイパーリンクチャレンジ!》 やってみました! airの木村さんから、新しいバトンが渡されました。 遅くなってしまいましたが…… 「私が選んだ2015ベストコンテンツとは?」 に回答したいと。 【ハイパーリンクチャレンジ】私が選ぶ2015ベリーベストwebコンテンツとは。 http://naotokimura.tokyo/archives/17166 スタートは佐野さんのようです。...
View Article第2章『お客様を増やす前に、お客様と何で繋がっているかを考える。~価値階層を考える~』(第10回)
サロンを変える 次世代型電子カルテアプリ『美歴』。 モニタリングサロン募集中。 http://bireki.jp/ 1章では繁盛サロンを創るためには “三方よし” という考え方が必要だとお伝えして参りました。 それを大前提として、 この章ではサロン運営における 売上高目標の設定方法をお伝えします。 1)お客様を増やす前に、 お客様と何で繋がっているかを考える。 ~価値階層を考える~...
View Article『歳を重ねながらインセンティブを身に付ける意識、という話。』
サロンを変える 次世代型電子カルテアプリ『美歴』。 モニタリングサロン募集中。 http://bireki.jp/ |今の仕事を辞めるとき………| 誰もが今している仕事を、 生涯にわたって通せるとは限らない。 想いもよらないことにより、 退職することもあるだろうし、 転職することもあるだろう。 そのとき、ふと考える。 今の仕事以外の仕事ができるのか。 ただただ与えられた仕事を...
View Article『勉強に生かすべき、多読で得られる3つの利点、という話。』
サロンを変える 次世代型電子カルテアプリ『美歴』。 モニタリングサロン募集中。 http://bireki.jp/ |あなたはどんな読書スタイル?| 読書に対するアプローチは人それぞれ。精読派とか、多読派とか、乱読派とか。どんなスタイルで本を読むかは、好みの問題で、どうでもいい。 もし仕事に生かしたいと思っているなら、もし勉強のために、と思っているなら、「多読スタイル」であるべきだ。...
View Article『THE_STAGE 俺史上過去最高キュン死にな夜に……。』
サロンを変える 次世代型電子カルテアプリ『美歴』。 モニタリングサロン募集中。 http://bireki.jp/ このコラムでは、ヘアショーなどのことはあまり書かないのですが、昨日、12月8日(火)に体験した、このショーのことだけは、書きたくなりました。 ………………………………………………………………………… 昨夜は、渋谷ヒカリエ・ホールAにて、HAIR...
View Article『どう生きるかと、どう働くか? ~掃除にも意味を持たせる方法~(第11回)』
サロンを変える 次世代型電子カルテアプリ『美歴』。 モニタリングサロン募集中。 http://bireki.jp/ 美容室経営の目標管理 ~繋がり力経営のすすめ 第11回~ 2章サロン運営の売上目標設定 2)どう生きるかと、どう働くか?~掃除にも意味を持たせる方法~ いきなり『売上高を上げよう』では売上高は上がりません。前回はお客様が美容師さんに“価値を感じる”という階層を下の図でご説明しました。...
View Article